2011.01.09 (Sun)
今年も元気に過ごせますように
たーです。
これがすんだらお正月気分もおしまい。
私が勝手にそう思っている行事「左義長」
左義長の火にあたって
左義長の火で焼いたお餅を食べると
今年1年風邪もひかず元気に過ごせる。
左義長の火で書初めをもやすと字が上手になる。
そんなありがたい行事。
五木のやかた近くで行われた左義長の様子です。
ご近所同士、新年のご挨拶をしたり
お餅を食べ(お酒も飲み^^)ながらの世間話・・・
ふれあいの場でもあります。

竹に巻きつけた藁をつたって
炎が上って行きます。

書初めをつけた竹。 竹は今年の恵方にたおします。

私の地区の左義長は明日です。
焼いたお餅を残しておいてもらわねば。
今年も元気に過ごせますように。
オシゴトオワッテ イエニカエッテカラ
“チン”シテ タベマス。

五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
これがすんだらお正月気分もおしまい。
私が勝手にそう思っている行事「左義長」
左義長の火にあたって
左義長の火で焼いたお餅を食べると
今年1年風邪もひかず元気に過ごせる。
左義長の火で書初めをもやすと字が上手になる。
そんなありがたい行事。

五木のやかた近くで行われた左義長の様子です。
ご近所同士、新年のご挨拶をしたり
お餅を食べ(お酒も飲み^^)ながらの世間話・・・
ふれあいの場でもあります。

竹に巻きつけた藁をつたって
炎が上って行きます。

書初めをつけた竹。 竹は今年の恵方にたおします。


私の地区の左義長は明日です。
焼いたお餅を残しておいてもらわねば。
今年も元気に過ごせますように。
オシゴトオワッテ イエニカエッテカラ
“チン”シテ タベマス。

五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
1/10 地区の左義長(どんと焼き)がありました。 地域によっていろんな呼び名が...
2011/01/12(水) 06:31:03 | ハイブリッドな木工職人 木仙人がゆく
| BLOGTOP |