プロフ
道の駅 五木のやかた・かわうえ 駅長の詩 これは「やままゆ」ではありません・・・。
fc2ブログ
2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2013.02.17 (Sun)

これは「やままゆ」ではありません・・・。

たーです。

今日は駅長さんを訪ねてお越し下さるお客様がちょこちょこと。
お友達やお知り合いの方だけでなく
名古屋へイベントに出かけた時のお客様がお越し下さりました。
その方はなんでも「やままゆ」の繭を山でいくつか採ったそうで、
今日はやままゆの事を駅長さんに教えて欲しいと。

ご自分で見つけたその繭を見せていただきましたが
残念ながら「やままゆ」ではなく
「ウスタビガ」の繭でした。
ウスタビガの繭も、色は緑で綺麗ですが、
やままゆの繭とは形がハッキリ違います。


五木へお越し下さるお客様のなかには
「あ~、緑の繭って山で見かけるよね~」
と言われる方もみえますが、
ウスタビガの繭と間違えていないかなぁ・・・
と私は内心思うのです・・・。

やままゆの繭は綺麗な楕円ですが・・
P11906980001.jpg 

ウスタビガの繭はちょっとトンガリがあります。
P11906990001.jpg
ヘタナエデスミマセン

今日のお客様は
「ありがとうございました。
 これがやままゆだとばかり思っていました。
 今度はやままゆの繭を探してみます。
 またいろいろ聞きに来るかもしれませんので
 その時はよろしくお願いします。」
と お帰りになりました。

お役に立てて良かったです。
やままゆ、見つかると良いですね!
またいつでもお越し下さい^^


人気ブログランキングへ
五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。

お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376


スポンサーサイト



17:23  |  その他  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://gobokunoyakata.blog47.fc2.com/tb.php/1703-3d0726e5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |