2012.03.10 (Sat)
広がる手作りの輪
たーです。
手作りいっぱい五木のやかたは
出品して下さる地元の皆様のおかげです。
そういえばこの頃、
すでに五木のやかたに出品してくれている方の「お友達」が
新たに出品して下さるケースがチラホラ。
先日の縁起物「苦難が去る」もそうでした。
http://gobokunoyakata.blog47.fc2.com/blog-entry-1407.html
今日もそんなお友達、
市内在住のおじいさんが手作りの品々を出品してくれました。

玄関に置く「踏み台」 材は“けやき”です。
しっかり作ってあります! しかも驚くほどお値打ち♪
それから・・・
見た瞬間「いいな!」と思ったのがこれ^^

踏み台のは材で作ったのでしょうか
「けやきなべしき」???・・・贅沢です。
鍋を置くのはもったいない・・・と思いながら 置いてみました。

やっぱり「なべしき」に間違いありません。

五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
手作りいっぱい五木のやかたは
出品して下さる地元の皆様のおかげです。
そういえばこの頃、
すでに五木のやかたに出品してくれている方の「お友達」が
新たに出品して下さるケースがチラホラ。
先日の縁起物「苦難が去る」もそうでした。
http://gobokunoyakata.blog47.fc2.com/blog-entry-1407.html
今日もそんなお友達、
市内在住のおじいさんが手作りの品々を出品してくれました。

玄関に置く「踏み台」 材は“けやき”です。
しっかり作ってあります! しかも驚くほどお値打ち♪
それから・・・
見た瞬間「いいな!」と思ったのがこれ^^

踏み台のは材で作ったのでしょうか
「けやきなべしき」???・・・贅沢です。
鍋を置くのはもったいない・・・と思いながら 置いてみました。

やっぱり「なべしき」に間違いありません。

五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |