2012.02.11 (Sat)
記念誌「恵那の蚕糸業のあゆみ」
たーです。
2月4日発行の恵峰ホームニュースをご覧になられた方が
ちょこちょこお越しになります。


「新聞に載ってた本ありますか?」
どの方も、新聞の切り抜きを手にお越しになります。
その姿に思いの深さが感じられます・・・
「父が養蚕していました。」
「昔働いていました。」
と、初対面の私に思い出話をたっぷり語ってくださる方も少なくありません。
皆さん 懐かしさでいっぱいのようです。
200ページにおよぶこの記念誌には
恵那地域の養蚕業の歴史が
貴重な写真とともに詳しく書かれています。
1冊1500円で販売しております。
ご希望の方は どうぞ五木のやかたへお越し下さい。(火曜日は定休日です)


五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
2月4日発行の恵峰ホームニュースをご覧になられた方が
ちょこちょこお越しになります。


「新聞に載ってた本ありますか?」
どの方も、新聞の切り抜きを手にお越しになります。
その姿に思いの深さが感じられます・・・
「父が養蚕していました。」
「昔働いていました。」
と、初対面の私に思い出話をたっぷり語ってくださる方も少なくありません。
皆さん 懐かしさでいっぱいのようです。
200ページにおよぶこの記念誌には
恵那地域の養蚕業の歴史が
貴重な写真とともに詳しく書かれています。
1冊1500円で販売しております。
ご希望の方は どうぞ五木のやかたへお越し下さい。(火曜日は定休日です)


五木のやかた・かわうえに寄ってみたいと思えたら 人気ブログランキングへお願いします。
お問合せはこちら
五木のやかた・かわうえ:でんわ/Fax 0573-74-2376
スポンサーサイト
かつらがわ* |
2012.02.11(土) 23:26 | URL |
【コメント編集】
かつらがわ*さん♪
蚕の糸で繋がっていたのねっ♪
蚕の糸で繋がっていたのねっ♪
たー |
2012.02.12(日) 13:13 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.02.12(日) 22:22 | |
【コメント編集】
○○さん♪
はて・・・なぜでしょう?
私もわかりませんが・・・
はて・・・なぜでしょう?
私もわかりませんが・・・
たー |
2012.02.13(月) 10:07 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
こんな人はめったに無いでしょうね。